カテゴリーなし カテゴリーなし
テニス テニス

プロ野球クライマックスシリーズとは?仕組み・過去結果

13 10月 | 解説 |
プロ野球クライマックスシリーズとは?仕組み・過去結果

目前に迫った日本プロ野球・クライマックスシリーズ開幕!その仕組みや過去の結果をおさらいして、日本シリーズへの切符を掴み取る球団を予想してみよう。

今年も日本プロ野球セ・パ各リーグのクライマックスシリーズ出場チームが出揃った。

セ・リーグでは、早々にリーグ優勝を決めた阪神タイガース、広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズが参戦。一方、パ・リーグは長引いた順位争いの結果、3年連続となるオリックスバファローズ、接戦を勝ち抜いた千葉ロッテマリーンズと福岡ソフトバンクホークスが出場することとなった。

 

ここでは、今週末のクライマックスシリーズ開催前に、その仕組みや過去結果など、知っておきたい基本情報についておさらいしていこう。

 

日本プロ野球監督の年俸
野球 09 6月

日本プロ野球監督の年俸

クライマックスシリーズ(CS)とは?

クライマックスシリーズとは、セ・パ両リーグの上位3球団がプロ野球の日本一を決める日本シリーズ出場権をかけて戦うプレーオフのこと。

リーグ優勝が決定した後の消化試合を減らすため2004年からパ・リーグのみで行われていたが、その人気の高さからセ・リーグでも導入を決定。名称の変更やルール変更などを経て、2007年から両リーグで開催されている。

 

クライマックスシリーズの仕組み

第1ステージでは、各リーグの2位と3位が、2位チームのホーム球場で戦う。最大3試合で、先に2勝したチームが1位のチームと対戦することとなり、負けたチームはそこで敗退となる。

そして、ファイナルステージではリーグ優勝を果たしたチームと第1ステージで勝利したチームが対戦する。最大6試合行われ、先に4勝した方が日本シリーズ出場権を得る。ただ、優勝チームには1勝のアドバンテージが与えられているため、実質3勝先取すれば良いことになる。試合は全て1位チームのホーム球場で行われることもあり、リーグ優勝チームがかなり有利と言えるだろう。

 

クライマックスシリーズの過去の結果は?

過去セ・リーグで15回(2020年はコロナの影響で中止)、パ・リーグで16回行われてきたクライマックスシリーズ。過去の結果を見ると、セ・リーグでは巨人が最多5回で日本シリーズ進出、パ・リーグではソフトバンクが断トツ7回でクライマックスシリーズを制している。

 

先述の通り、試合は上位チームの球場で行われるためリーグ優勝を果たした球団が有利となるが、2位や3位のチームがクライマックスシリーズを制し、日本シリーズに進出するという下剋上もあり得る。例えば、2010年のロッテや、2017年DeNAはその年リーグ3位であったにも関わらず、日本シリーズに駒を進めている。

 

今年のクライマックスシリーズなどうなるか?

セ・リーグ

18年ぶりにリーグ優勝を飾った阪神は、1985年以来の日本一に向け好調の模様。正直、よっぽどのことが起きない限り阪神が日本シリーズへ進出する可能性はかなり高く、圧倒的と言えるだろう。

広島とDeNAはリーグ戦では僅か1敗の差であったが、後半で調子を上げてきた広島に対し、DeNAは主将・佐野が離脱というかなりの痛手を負ったまま挑むこととなる。果たしてDeNA打線は中心打者不在の危機を乗り越えられるのか。

 

パ・リーグ

2021年・2022年と2年連続で日本シリーズ進出となったオリックスは、今年も頂点に立つべく、リーグ王者としてまずクライマックスシリーズに挑む。

過去10年で6回日本一に輝いたソフトバンクホークスも、日本シリーズへの切符をかけ意気込んでいる。ただ、第1ステージの相手はホーム勝率6割のロッテ。アウェイ戦という逆風にどう立ち向かうかに注目したい。

Betwayの野球ベッティングでは、豊富なマーケットと魅力的なオッズを提供!

TAGS
Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!

Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!