カテゴリーなし カテゴリーなし
テニス テニス

海外競馬の出馬表やオッズの見方

14 6月 | 解説 |
海外競馬の出馬表やオッズの見方

まもなく世界最高峰のG1レース、凱旋門賞が開催!出馬表やオッズの見方、日本と異なる点、ブックメーカーで海外競馬に賭ける際に知っておきたいことを予習しておこう。

Betwayの競馬ベッティングでは、日本の国内G1レースはもちろん、中央の未勝利戦から地方競馬、海外の重賞やローカルレースまで、世界中の幅広い競馬マーケットを提供している。

しかし、海外競馬にベットする際に出馬表の見方やオッズの見方に戸惑ったことはないだろうか?来月1日に開催される凱旋門賞の前に、是非知っておきたい日本の競馬とは異なる部分や、基本的なベット方法について紹介していく。

 

・馬場状態

競馬に賭ける際には馬場状態も重要な情報である。英語で表記する場合、芝かダートによって表記が違うので注意したい。

良:Firm(芝)、FastもしくはStandard(ダート)

稍重:GoodもしくはWet Fast(芝・ダート)

重:YieldingもしくはSoft(芝)、MuddyもしくはSlow(ダート)

不良:SoftもしくはHeavy(芝)、SloppyもしくはHeavy(ダート)

イギリス、アメリカ、香港、フランスなど、馬場状態の表記は国によって異なる。また、各国で水分含有量と馬場状態の規定も異なるため、同条件であっても表記が必ずしも一定ではないことを頭に入れておこう。また、「Firm to Good(良と稍重の中間)」など、より詳細な記載になっていることもある。

・距離

日本でも「マイル」や「ハロン」などの距離単位は聞いたことがあるだろう。1マイル(M)=約1,600mなので、「ヴィクトリアマイル」や「NHKマイル」など1,600mのレース名にもなっている。さらに、1ハロン(F)=約200m、1ヤード(Y)=0.914mである。つまり、ロイヤルアスコットで行われる平地G1最長レース・アスコットゴールドカップ(2m3f210y)は、(1600×2)+(200×3)+(210×0.914)で約3,992mとなる。逆に、凱旋門賞は2,400mであるが、マイルに換算すると約1.5マイルということだ。

 

出馬表の見方

・馬番と枠番

日本では馬番ごとに枠番が振り分けられるため、若い番号の馬が内枠からスタートすることになる。しかし、海外競馬では馬番と枠番は一致しない。例えば、フランスでは負担斤量が重い馬→馬主名のアルファベット→馬名のアルファベットの順で馬番が割り振られ、イギリスでも馬番は負担斤量の重い馬→馬名のアルファベット順で、ゲート番号(枠番)は抽選となる。

・勝負服

騎手がレースで着用する勝負服は、日本の中央競馬と同様、馬主によって異なる。ただし、帽子も勝負服の一部であるため、日本のように枠番によって色分けされているわけではない。

・馬体重と負担斤量(Weight)

日本と違い、イギリスやフランスではレース時の馬体重の計測や発表はない。出馬表に記載されているのは負担斤量のみである。斤量の表示単位は国によって異なるが、フランスでは日本と同じキログラム(kg)、イギリスではストーン(St)やポンド(Lbs)で表示されることがある。1ストーンは約6.35kg、1ポンドは約0.45kgなので、60kg=約9st 6lbs=約132lbsとなる。

・成績表(Form)

ブックメーカーや海外サイトにおける過去成績表の基本的な見方についてだが、最新の出走成績を一番右から記載、数字は着順を表している。例えば、「1/300-02」と記載があった場合、直近レースでは2着、2走前は10着以下であったことがわかる。 0と0の間のダッシュ(-)は年度の区切りを表すため、今年の出走回数は2回ということだ。

数字:9着以内は1~9、10着以下は0

-:年度の区切り

/:長期休養

PまたはPU:競走中止

F:落馬

 

 

凱旋門賞の注目馬
競馬 21 9月 | 見解

凱旋門賞の注目馬

 

オッズの見方

日本ではデシマルオッズという小数点式のオッズ表示が一般的であるが、イギリスではフラクショナルオッズという分数式が一般的である。フラクショナルオッズの計算の仕方は(分子÷分母)+1なので、例えば4/6であれば1.66倍、12/1であれば13倍となる。

また、ブックメーカーのオッズ表示が「SP」となっている場合がある。これは、Starting Price(スターティングプライス)の略で、当該馬が出走するレースの発走時点のオッズが配当となる。

 

ブックメーカーでの賭け方

ブックメーカーで競馬にベットする際のマーケットの見方や、ぜひ試してみたいベット方法をいくつか紹介しよう。

 

アンティポスト

世界中の主要な重賞レースなどに事前にベットすることができる。日本ではG1でも前々夜の19時(通常金曜の夜)にならないとオッズが公開されないが、アンティポストではそれよりも前から独自のオッズを公開している。しかも、ブックメーカーではベットした時点のオッズで配当となるため、アンティポストで前もってベットした馬のオッズがレース直前で急に下がったとしても配当は変わらない。

・今日/明日

前日または当日に行われる世界中の競馬マーケットにベット可能。アンティポストに表示されていた主要レースのマーケットも、前日には「明日」に、当日には「今日」に移動される。重賞はもちろん、日本の地方競馬や世界中のローカルレースにもベット可能で、アンティポストよりも豊富なマーケットを取り揃えている。

・フォーキャスト(Forecast)

上位2頭にベットする方法で、1着と2着の着順まで指定するストレートキャスト(Straight Forecast)は馬単、着順を指定しないデュアルフォーキャスト(Dual Forecast)は馬連と同じである。

 

・イーチウェイ(E/W)

ベットした額の半分を単勝に、もう半分を複勝(指定された着順内)にベットする方法。指定の着順は出馬数とハンデの有無ににより異なる。

例えば、「1/5, 1-3」という表記であれば3着以内で単勝の5分の1のオッズが配当となる。単勝オッズ5.00の馬に¥2,000(単勝¥1,000+複勝¥1,000)のイーチウェイベットをし、その馬が1着だった場合の払い戻しは¥6,800(単勝分¥5,000+複勝分¥1,800)、3着だった場合は複勝分のみの¥1,800となる。尚、イーチウェイはフラクショナルオッズでの計算となるので注意。上記のオッズ5.00はフラクショナルオッズでは4/1となるので、4/1×1/5=0.8なのでこれに+1で1.8倍が賭け金に反映され、¥1,000ベットの場合¥1,800となる。

イーチウェイでベットする際は、ベット額を入力しE/Wのボックスにチェックを入れる。ベット額とチェックと入れたら、選択した馬が1着であった場合の払い戻し総額が表示されるので参考にしよう。

・インシュアベット(保険ベット)

保険付きで1着予想馬にベットできるマーケット。単勝でベットするよりオッズは下がるが、1着でなかった場合は指定着内でゴールすればベットが返金となるので安心だ。

例えば、単勝オッズが3.00で「インシュアベット – 3着以内」のオッズが1.90の馬にベットするとしよう。単勝に賭けて的中すれば、もちろん3.00倍の配当となる。しかし、保険付きのインシュアベットでベットすると、1着だった場合は1.9倍で配当、2着または3着だった場合はベット返金となる。多少オッズが下がっても損失を避けられる可能性があるので、単勝でベットするには少し自信がない時などにお勧めだ。

Betwayの競馬ベッティングでは凱旋門賞に事前ベット可能! 世界最高峰のレースに、早速ベットしてみよう。

TAGS
Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!

Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!