カテゴリーなし カテゴリーなし
テニス テニス

Jリーグの歴代得点王で最もゴールを決めたのは?

26 4月 | 分析 |
Jリーグの歴代得点王で最もゴールを決めたのは?
引用:Alamy Stock Photo

日本サッカーの頂点であるJリーグ。歴代のシーズン得点王で最もゴールを量産したのは誰なのか?J1得点ランキングを紹介!

 

イングランドプレミアリーグで大躍進している三笘薫や、今シーズンのスコティッシュプレミアシップ得点ランキング単独トップの古橋亨梧など、現在多くの日本人選手が世界中でその存在感を高めている。W杯カタール大会で優勝候補の欧州強豪国を破ったサムライブルーの功績もあり、サッカーは今や日本で最も人気のあるスポーツの1つであることは間違いないだろう。そんな世界の大舞台で戦う選手たちも、Jリーグでプロとしてのキャリアを積み、大海に挑む力を培ったのだ。

 

1993年に日本初のプロサッカーリーグとしてJリーグが発足して以降、数々のスター選手たちが誕生してきた。

「ファンタジスタ」と呼ばれる中村俊輔は、横浜マリノスで活躍していた2000年にMVPに選出され、スコティッシュプレミアシップのセルティックFC時代にもMVPを獲得。現行のチャンピオンズリーグで日本人初となる得点と決め、チーム初の決勝トーナメント進出に大きく貢献した。その後、横浜Fマリノスに戻った中村俊輔は、2013年に13年ぶりとなるJリーグMVPに輝き、レジェンド選手の1人となっている。

ブンデスリーガのドルトムントで計6シーズン活躍し、イングランドプレミアリーグの名門マンチェスターユナイテッドでもプレーした香川真司も、欧州リーグに移籍する前はJリーグで奔走していた。所属していたセレッソ大阪は加入2年目でJ2に降格したものの、2009年には44試合で27得点を決め、チームが再びJ1に昇格する立役者となった。そして、今シーズンからは古巣であるセレッソ大阪に復帰。エースの帰還で今後のJリーグはますます盛り上がるだろう。

 

それでは、Jリーグ歴代得点王の中で最もゴールを決めた選手のランキングを見ていこう。

 

32ゴール

1995年、それまで外国人選手たちの得点力に圧倒されていたJリーグで、浦和レッズの福田正博が32ゴールを挙げ、開幕3年目にして初の日本人得点王の誕生となった。

福田正博は、Jリーグ開幕前から浦和レッズの前身となった三菱自動車工業サッカー部でプレーし、引退まで浦和レッズを象徴するスター選手として活躍したことから、サポーターたちからミスター・レッズと呼ばれ親しまれている。

 

33ゴール

2005年にガンバ大阪のアラウージョ(ブラジル)が33ゴールを記録。

既にブラジルで活躍していたアラウージョが清水エスパルスに電撃移籍したのは2004年。9得点を挙げたものの、すぐにはチームに馴染むことができなかったこともあり、本領発揮とはならなかった。しかし、翌年2005年にガンバ大阪に移籍すると、2位に11点差をつける決定力で得点王に輝いたとともに、チームを初の優勝に導いた。

 

36ゴール

1998年に当時ジュビロ磐田で活躍した中山雅史が36ゴールを達成し、そのシーズンの得点王とMVPと獲得。

ジュビロ磐田でキャプテンも務めた中山雅史は、リーグ戦で通算157ゴールを挙げ、J1リーグ総得点数歴代4位となっている。また、1998年に日本が初出場したワールドカップでは、日本人初得点を決めるという大記録も残し、日本サッカー界を代表するレジェンドと言っても異論はないだろう。

 

一方、2022年の得点王、清水エスパルスのチアゴ・サンタナ(ブラジル)は14得点で、歴代最少ゴール数でのタイトル獲得となった。

 

 

最もゴールを決めたプレミアリーグ得点王は?
サッカー 19 4月 | 分析

最もゴールを決めたプレミアリーグ得点王は?

Betwayスポーツでは、全試合でエキサイティングなJリーグベッティング体験を提供。

TAGS
Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!

Betway Insider

Betway Insider

Betwayインサイダー は、様々なスポーツニュースやスポーツベッティングのヒントをお届けするBetwayの公式ブログです。サッカーや野球を始めとした世界中の幅広いスポーツイベントの情報だけでなく、Betway独占コンテンツなども提供しています!