開幕戦でいきなり激突する優勝候補フランス対ニュージーランド、前大会で南アフリカに土をつけた日本。見どころ満載のラグビーワールドカップ2023の優勝国や各試合を予想することで、大会をより一層楽しめるはず!
待望の10回ラグビーワールドカップ。9月9日の初戦は開催国のフランスと日本にもファンが多いオールブラックス・ニュージーランドが対戦する。
ニュージーランドはラグビーW杯で3回の優勝を経験しており、試合前の「ハカ」を楽しみにしている人も多いだろう。フランスは欧州6か国が参加する「シックスネーションズ」でも上位になることが多く、初戦から熱い対決を楽しめるはずだ。
アウトライト予想
まずはアウトライト(優勝国予想)のオッズでを見ていこう。
開催前の優勝予想オッズはニュージーランドがトップで4.00倍。2019年の日本大会では惜しくも3位となった彼らは屈辱を果たすべく大舞台に挑む。次はやはりホームというアドバンテージがあるフランスの4.33倍だが、トップとの差は僅か。また、前大会で優勝した南アフリカはフランスと同オッズの4.33倍となっている。
その次はオーストラリアの13倍。彼らも過去2回優勝経験のある強豪国だが、近年では目立った活躍がなく妥当なオッズと言えるだろう。イングランドも前大会では決勝まで進み、優勝経験もあるが最近の成績が振るわず優勝候補には入っていない。
一方、日本の優勝予想は350倍と最悪ではないが、日本大会でベスト16まで残った実力を踏まえると現実的である。
W杯・グループステージの楽しみ方
ラグビーは、サッカーなどに比べるといくらワールドカップとはいえ実力の差が過度ともいえる対決が避けられない。例えば、アイルランド対ルーマニアの試合予想をみると、アイルランドが勝つオッズが1.0001と、どう転んでもルーマニアが勝てないと予想されている。そういう試合は「ハンディキャップ」を付けて予想すると楽しめるだろう。
得点差が大きくなると予測される試合は、あらかじめハンディキャップの点数も見合った数値で設定される。アイルランド対ルーマニアでは「ハンディキャップ(-66.5)」というマーケットがあり、これは最終的なスコアにハンディキャップの数字を足した結果でどちらが勝つか、というもの。仮に最終結果が70―7だったとすると、アイルランドの得点が70-66.5=-3.5とみなされ、ルーマニアの7点より低くなるためルーマニアの勝ちとなる。
一方、フランス対ニュージーランドは両国とも優勝候補で接戦が予測されるため、ハンディキャップの得点が最高で「3.5」とアイルランド対ルーマニアと比べると著しく低くなる。
次にラグビーでも人気の高い予想が「ウィニングマージン」だ。何点差で勝つかを予想するマーケットで、どの国が対決するかでマーケットの数が異なる。例えば、フランス対ニュージーランドは接戦になると予想される、すなわち点差が少ない為「1-5」(5点差以内)というオッズが一番低く、ニュージーランドが1~5点差で勝つオッズは4.75となっている。
一方アイルランドはルーマニアに対では大差をつけて勝利するとみられるため、点差が大きい。アイルランドの51点差以上はオッズが1.40とかなり低い。
ラグビーベッティング・初心者にお勧めのマーケット
もちろん試合の勝敗予想はシンプルで分かりやすいが、各チームの過去の成績、各選手のコンディションやパフォーマンス、またルールについての知識が浅い方には「得点」関連のマーケットがお勧めだ。ルール編でも説明してあるように、ラグビーでは基本的にトライで得点が決まる。「どちらのチームが先にトライするか?」や、「両チームともトライできるか?」という予想は誰にとってもわかりやすく、試合を観る楽しみも増えるだろう。また、トライが成功した後には必ずコンバージョン(追加点のチャンス)が与えられるため、「最初のコンバージョンが成功するか?」というマーケットは「はい/いいえ」の2択というシンプルな楽しみ方ができる。
ラグビーワールドカップでは、強豪国が無失点で終わる事はほぼ無い。ここで「最初のトライはいつ決まるか」という時間を予想できるマーケットもお勧めだ。ラグビーの試合時間は40分ずつ。「最初の13分以内」もしくは「25分以降」なども際どい時間帯で設定されているため、別の面白さを発見できるだろう。
上級者向けのベッティングマーケット
大会が進んでいく中で、お気に入りの国や選手が出てくるのは当然だ。また、前大会でスーパースターとなった南アフリカの「ファフ・デクラーク」やニュージーランドの「ボーデン・バレット」の活躍にも期待したい。
Betwayでは各選手のトライ回数や得点なども予想できる。「試合中にトライする選手」や、「最初にトライする選手」のマーケットは比較的オッズが高く上級者にとって狙えるマーケットだといえる。またオッズの低さで各選手の「トライ成功率」などが何となくわかるだろう。試合の直前に登場する#betyourwayでは、注目選手のより細かいパフォーマンスを予想できる。例えば、フランスのトーマス・ラモスはほぼ間違いなくトライを決める経歴がある。「トーマス・ラモスが9点以上得点」は彼が2回トライに成功するだけで10点であるため「その位余裕だ!」という予想だ。推しの選手がいるのであれば、必ず彼の活躍が専門家によってどれだけ期待されているかをオッズで比較するのも面白い。